どーもどーも!ちきんまさです。
最近ドラクエのスライムのグラスを買って色んなお酒を入れて楽しんでる31歳のおっさんです。
今回はプログラミングを学びたいと思い立った向上心と行動力のある方達が必ず最初に検索すること。
挫折なく独学でも学べる!プログラミング学習法5選
を、紹介します。
昨今、リモートワークやノマドワーカーが当たり前になってきたことから、そのような生き方に憧れを持ち、プログラミングを学びたい!!と思われる方が多くなっています。
かく言う僕もその一人です。
元々そんなにPCも得意ではなく、プログラミングのことは浅い知識程度で知ってはいて、自分でサービスを作れたら楽しいだろうなと思いつつも、絶対に無理だ!と、挑戦するのを諦めてました。
ですが、これからの時代を考えると必ずプログラミングスキルは役に立ちますし、自分の市場価値は上がります。
と、意気込み、ついにはMacBookを買ってしまいました。(後戻りしたくないものは先にお金をかけるタイプです)
ですが、最初は何をしていいか分からず、とりあえず参考書立ち読みとかネット検索とかしてました。
ネットに環境構築が〜〜、など書かれているのを見て、なるほど!プログラムする環境が必要なのか!と納得し、さっそく挑戦しましたが……
挫折。
当たり前ですよね。プログラミングのプの字も理解してない奴がいきなり環境構築からできるはずがありません。
ですが、Twitterでとある人がこれからご紹介する5選の中にもあるプログラミング学習サービスのひとつを紹介していて、それを恐る恐るで学んでみると…
なにこれめっちゃ楽しい!!
と、子供が初めてのゲームをするかのごとく、プログラミングに夢中になってしまいました。
今ではHTML /CSS、JSや、マスターした!とまではいかずとも、PHP、Python、軽くRubyなど、わからないところは検索してコーディングできる程度にはなりました。
ちなみに始めたのは2020年12月頃で、webページ作成案件を最初に獲得したのは4ヶ月たった頃でした。
それから案件をこなしつつも、webマーケティング・SEOなどの知識をつけ、コンサルも含めて兼業で活動しています。
プログラミング学習は挫折する人が多いと聞きますが、それはよくわからない分厚い本を読んだり、中・上級者のようなことを検索してそのコードの複雑さに絶望した。なんて方がほとんどだと思っています。
これからご紹介する、楽しみながら学習できる方法で学んでいけば、上記のような挫折はありえません。
この記事を読んで、プログラミング学習ライフを充実できるものにしていただけたら幸いです。
それではご紹介していきます。
①:Progate(プロゲート)
参照:Progate
言わずもがな知られる、プログラミング学習入口の代表格、Progate。
Progateは基礎的なHTML /CSSをはじめ、全16コース・84レッスンの様々な言語の学習ができ、アプリ版とweb版があるプログラミング学習サービスです。
(※コース・レッスン数は2021年7月現在です)
ちなみにアプリ版は全てのレッスンが受講できるわけではないのと、自分でコードを打つのではなくバラバラに分解したコードを綺麗に並べて正しいコーディングをしていく形式なので、出先などの隙間時間はアプリ、しっかり学ぶのはweb版をおすすめします。
スライド学習を取り入れており、紙の本よりも直感的に学びやすく、学習⇨実践⇨学習を繰り返しながら段階的に覚えていくので、その時その時でしっかりと身についていってるのが実感できます。
スライド学習
学習後、実践
レベルアップ方式を採用しており、ゲーム感覚で楽しみながら学習できるので、Progateなら挫折することなく楽しみながら進めることができます。
多くの企業も新人や未経験者を雇うときはまず、このProgateをプレイさせてるほどプログラミングを始める上ではかかせないツールです。
お試しの無料版でサービスの一部を学習することができるので、自分に合っているかどうかを判断するためにもとりあえず学習してみることをおすすめします。
有料版では全てのレッスンを学習することができ、月額は1080円(税込)です。
②:ドットインストール
参照:ドットインストール
こちらもProgateのように、プログラミング学習入口の代表格ですね。
ドットインストールは、動画を見ながら並行して自分でもコードを打って学んでいくスタイルのプログラミング学習サービスになります。
一つの動画を3分前後で構成しているので、自分がコードを打つために停止して、また再生してをせずとも3分見終わったら自分のエディターにコードを打って、次の動画に進んでと、テンポよく学ぶことができるのが特徴です。
学べる言語の種類も豊富で、大きな括りではなく細分化されてレッスン内容が作られているので、自分が学びたい内容にフォーカスして学習することができます。
ドットインストールの学習スタイル
上記画像のような解説コード動画と文字起こしがある形式がベターです。(有料会員)
レッスンによっては実行環境が備わっていて、動画と並行して進められるレッスンもあります。(有料会員)
動画の中でピンポイントに見直したいところがある場合、文字起こしの見直したい文章をクリックしたらそこまで戻ってくれるので便利です。
他にも質問機能(有料会員)がついていて、動画内で疑問に思ったことは運営側に質問できたりと、めちゃくちゃ便利なサービスがついています。
今まで書いた便利機能は有料会員限定で、レッスンも無料会員版だと一部サービスのみですが、1080円(税込)の有料会員になると全てが使用できるようになります。
このドットインストールのいいところは…
- 通勤中やちょっとした隙間時間でも動画鑑賞感覚で楽しむこともできる
- 文面よりも動画慣れしてる現代人だからこそ、頭に入ってきやすいこと
- より実践に近い学習ができる
などがあります。
プロゲートと同様、全てが無料なわけではないですが、無料でも触りの部分は学べるので、自分の学習方法に合っているかどうかを確かめるためにも、一度無料のレッスンを受けてみることをおすすめします。
学べる量が豊富なのに1080円(税込)とリーズナブルなので、3000円で参考書を買うより私はおすすめしています。
③:忍者CODE
参照:忍者CODE
忍者CODEは、学び始めの初心者ではなく、ある程度基礎を学んだ初心者や中〜上級者向けのサービスであること、そしてどちらかといえばwebページ作成やwebサービス開発向けのサービスです。
無料版では、出題されるテーマに対して正しくプログラムしていく問題集形式で、120問以上の豊富な問題数と必要な知識をつけることにフォーカスした内容は、該当する言語やライブラリーを学んでいるプログラマーにとってはプレイした方がいいサービスでしょう。
上記画像のように問題が出題され、それに対して自分のエディターにコードを入力していきます。
下記画像のように正解の画面のサンプルもありますので、それを参考にしながらプログラムしていきましょう。
初級から中級、上級とクラスを選べるので、自分のスキルに合わせてクラスを選んでいきましょう!
無料でもかなり豊富なコース選択と問題数があり、かなり充実したコンテンツとなっています。
そして、この忍者CODEには有料コンテンツもあります。
月額方式やサブスク方式ではなく、それぞれ学びたいコースごとを商品としている買い切り型のようです。
自分のニーズに合わせて買うことができるので、不必要なものを学ばなくて済むことは時間もお金も無駄にしなくていいですね。
コースによって金額が違い、3,980〜の価格設定となっています。
webページ制作やwebサービス開発向けのものと、WordPress開発のコンテンツがあり、動画学習が中心のようです。
さきほどから「ようです」と書いているのは、実は僕自身がまだ忍者CODEの有料コンテンツを買って学んだことがありません。
ただ、たまに有料コンテンツ実践者の声を聞きますが、みなさん学びやすいし変な教材つかまされるよりはずっとお得に豊富な知識を学べると言っています。
気になる方は購入されてみてください。
④:Udemy (ユーデミー)
参照:Udemy
Udemyは、100,000以上の動画からさまざまなスキルが学べるオンライン動画学習サービスです。
こちらも買切り型のコンテンツで、様々な言語とその言語の中でもバリエーション豊富にコースを用意しており、自分が学びたいことにフォーカスした講座を選んで買うことができます。
例えば上記画像はPythonのコースですが、Pythonでできるデータ分析やAI、webスクレイピングなどそれぞれに特化した様々な講座があります。
セール商品などになると金額も一つの講座が1000円台〜と、それぞれの専門の講師の動画をリーズナブルな金額で学べるのも特徴です。
そして買い切り型のコンテンツになるので、一度買ってしまえば何度も学習できます。
初心者の方は初級のものから買って何度も復讐することができますし、ディープな知識を必要とする実践の場にいるエンジニアの方は、専門的な講座を購入しておいて、現場でも確認しながら行うことができます。
プログラミングの他にも、エクセルや動画作成、ビジネススキルの講座と幅広くコンテンツが揃っているので、プログラマーとしても社会人としても、Udemyのサービスでスキルアップしてしまいましょう!
⑤:YouTube
参照:YouTube
言わずとも知れた、世界最大手動画コンテンツのプラットフォーム、YouTube。
なんだよYouTubeかよ……
って思った方や、
YouTubeなんて所詮プログラミングに特化してるわけでもないし、レベル低そう…
て思った人、いるかと思います。
しかし、YouTubeに投稿されているプログラミング動画、意外にも優良動画が多いんです。
YouTubeはあくまで触りで、そこから自分のコンテンツに誘導している人も少なくないことから、質が低いかのように思われがちですが、かなりレベルの高い動画をあげられている人も結構多いです。
例えば僕がPythonを学ぶ際に参考にしているのは、はやたすさんの動画です。
データサイエンスや機械学習などなどの、PythonでできることをAnacondaを使用し、テキスト付きで解説してくれています。
正直はやたすさんの動画で学ぶだけで、クラウドワークスやココナラで副業できるレベルまでスキルアップできると思います。
今やPythonはその凡庸性の高さや可読性の高さから、様々なことに取り入れられている新興言語です。
有名なところで言うと、YouTubeもそうですね。
Pythonを学んでIT関係に就職したい方や、副業として稼げるレベルになりたい方は是非、はやたすさんの動画をチェックしてみてください。
はやたす さんのチャンネルへ
あと私がよく学ばせていただいているのは、ブログ業界でも頂点の方、まなぶさんです。
外部リンク:manablog
WordPress関連やSEO対策、webマーケティング関連を学ぶためによく視聴しています。
LPの作成の際に考えなきゃいけない購買心理の法則や、有料コンテンツ級のSEO対策の知識や実践方法、ブロガーとして稼ぐためにはどのようにすべきかなどなど。
特にブログを自分のひとつの強みにしたい方はまなぶさんの動画は要チェックですね。
ブログを始めたい方やweb系のプログラマーになりたい方は見ていて損はありません。
まなぶ さんのチャンネルへ
他にもIT業界の今を解説してくれている方や、エンジニアあるある、エンジニアにできることなどを投稿してくれているYouTuberさんが多く存在しています。
有料動画サービスももちろん学ぶには最適なのですが、初心者〜中級者の方はYouTubeに投稿されている無料動画で学ぶのも悪くないと思います。
僕も堂々とYouTubeで解説できるようなレベルになるためこれからも精進していきます!
終わりに……
いかがだったでしょうか?
上記5選以外にも優良コンテンツは存在するのですが、とりあえずプログラミングを始めたい方、始めたての方が学ぶには間違いない5選かと思います。
上記5選でしっかり学んで、みなさんが想像するプログラマー・エンジニアになれるように頑張ってください!
僕も負けないように学び倒しますよぉ!!!
ちきんまさのブログでは、WordPressやプログラミングに関する記事、その他鹿児島のいいところや今流行りのあれこれなどなど、読んでくれているみなさんに有益なを投稿をしていきます。
是非またお時間ありましたらちきんまさBLOGを覗いてください!
リンク:ちきんまさBLOG
それでは、よいプログラミングライフを!!
今こそ行政書士試験依頼のやる気をフル回転する時!!!